やさしい配色の教科書
Author(s)
Bibliographic Information
やさしい配色の教科書
エムディエヌコーポレーション , インプレス (発売), 2018.6
改訂版
- Other Title
-
Basics of color scheme
- Title Transcription
-
ヤサシイ ハイショク ノ キョウカショ
Available at / 63 libraries
-
Chiba Prefectural University of Health Sciences Makuhari Campus Library
757.3||Ts39||改訂版40024892
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
索引: p142-143
Description and Table of Contents
Description
本書は2015年に出版され好評を博した書籍の改訂版で、「配色」をテーマにしたものです。ひとことで配色といっても、知識項目は広範囲にわたり、入門者や初心者にはハードルの高い分野ですが、本書では、まずこれだけ覚えておけば大丈夫という最低限必要な「色のルール」を厳選し、シンプルな文章とわかりやすい図版で解説しました。このルールを身につけることによって、正しく的確な配色が行えるようになるでしょう。これからはじめる人に最適な配色の入門書です。
Table of Contents
- 1 配色の基礎知識(いつも同じ色を選んでいませんか?;色のイメージ ほか)
- 2 配色の心理効果と視覚効果(あたたかい色と冷たい色;軽い色と重い色 ほか)
- 3 配色の組み合わせ(配色をまとめるコツ;ドミナント・カラー配色とドミナント・トーン配色 ほか)
- 4 配色のイメージ表現(男性を表現する配色;女性を表現する配色 ほか)
- 5 配色の実践(主役は目立つ色にする;色に役割を持たせる ほか)
by "BOOK database"