頭にやさしい雑学の本
Author(s)
Bibliographic Information
頭にやさしい雑学の本
(知的生きかた文庫, 8537,
三笠書房, [2018.6]
- Title Transcription
-
アタマ ニ ヤサシイ ザツガク ノ ホン
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
出版年・シリーズ番号はブックジャケットによる
「頭にやさしい雑学読本 1~3」(同文書院 1990~1991年刊)を再編集のうえ、改題したもの
参考文献: 298-299
Description and Table of Contents
Description
世の中は森羅万象あれやこれや、面白いことに満ちています。知っているようで知らないフトした疑問から、つい話したくなる意外な話まで、好奇心を刺激してやまない雑学を集めました。
Table of Contents
- はじめに—あなたの「知的好奇心」度に挑戦‐世の中は“不思議と驚き”に満ちている!
- 第1章 冷やし過ぎのビールはなぜおいしくないの?—“知っているようで、実は知らない”雑学
- 第2章 クロダイは性転換するって本当?—“わかっているようで、わからない”雑学
- 第3章 ツバメはなぜ昨年の巣を覚えている?—“つい人に話したくなる”雑学
- 第4章 南極と北極ではどちらが寒い?—“フトした疑問の謎が解ける”雑学
- 第5章 地球も月も星もみんな丸いわけは?—“思っていた以上に意外な自然”雑学
- 第6章 なぜ信号は世界共通、赤、黄、青なのか?—“言われてみれば気になる”雑学
- 第7章 目をつぶると、どうして真っすぐ歩けないの?—“森羅万象あれやこれやの面白”雑学
- 第8章 おやつの時間は二時が正しい?—“知っていても得にはならない”雑学
by "BOOK database"