木づくり

著者

    • 和の技術を知る会 ワ ノ ギジュツ オ シル カイ

書誌事項

木づくり

和の技術を知る会著

(子どもに伝えたい和の技術 / 和の技術を知る会著, 8)

文溪堂, 2017.9

タイトル別名

Forestry

タイトル読み

キズクリ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

和の技術のひとつ「木づくり」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。木のふるさとでもある森林について、また植えて100年育った木の迫力について、興味深く学びます。昔から受けついできた、木を育てたり、大木を切りたおしたりする、すばらしい職人技を紹介します。木づくりに使われる道具や作業を、今と昔をくらべながら見ていきます。木の基本的な性質や、よく使われる木の種類を学びます。木でつくられる身のまわりのさまざまな道具や、新しい木の使われ方、木質バイオマスなどについて紹介しています。木でつくられる燃料の炭について、つくり方や新しい活用法などを知ることができます。苗木づくりから富士山に植えるまでの植樹体験の様子を、順を追って紹介しています。「もっと木づくりを知ろう」では、縄文時代から続く木づくりの歴史や、木の祭りのこと、木のおもな産地、木や森の仕事をする方法など、さらに深く木づくりを学んでいきます。

目次

  • 木の世界へようこそ
  • 木をつくる技を見てみよう
  • 道具の今昔
  • 木の性質と種類を知ろう
  • 木でつくられるもの
  • 炭をよく知ろう
  • 植樹体験レポート
  • もっと木づくりを知ろう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26458810
  • ISBN
    • 9784799902172
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    31p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ