書誌事項

日本書紀 30巻

舎人親王 [ほか編]

湏原屋茂兵衛 : 岡田屋嘉七 , 岡田新次郎 [ほか] , 藤井孫兵衛 [ほか], 文政13

  • 巻第1
  • 巻第2
  • 巻第3-5
  • 巻第6-7
  • 巻第8-10
  • 巻第11-13
  • 巻第14-15
  • 巻第16-18
  • 巻第19
  • 巻第20-22
  • 巻第23-24
  • 巻第25-26
  • 巻第27-28
  • 巻第29
  • 巻第30

タイトル別名

日本書紀

タイトル読み

ヤマト ブミ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 天理大学 附属天理図書館本館

    巻第1210.1||49(6)||1, 巻第2210.1||49(6)||2, 巻第3-5210.1||49(6)||3, 巻第6-7210.1||49(6)||4, 巻第8-10210.1||49(6)||5, 巻第11-13210.1||49(6)||6, 巻第14-15210.1||49(6)||7, 巻第16-18210.1||49(6)||8, 巻第19210.1||49(6)||9, 巻第20-22210.1||49(6)||10, 巻第23-24210.1||49(6)||11, 巻第25-26210.1||49(6)||12, 巻第27-28210.1||49(6)||13, 巻第29210.1||49(6)||14, 巻第30210.1||49(6)||15

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

巻頭「日本書紀巻第一(-三十)」(巻第一の書名右傍に「ヤマトブミ」と振り仮名あり。他巻は「ヤマトフミ」、又は振り仮名なし)

題簽左肩単辺「日本書紀 再刻 一(-三十)」

奥付「文政十三庚寅仲夏刻 書林 東都 湏原屋茂兵衛/岡田屋嘉七/攝都 柳原喜兵衛/森本太助/淺井吉兵衛/岡田新次郎/京都 河南儀兵衛/藤井孫兵衛(印)/出雲寺文次郎」

本文末に「慶長十五庚戌仲夏念八/洛汭野子三白誌」の原刊語あり

第15冊末に「慶長己亥姑洗吉辰 正四位下 [中略] 清原朝臣國賢敬識/以 勅本板行」の跋あり(編者は跋文中より)

版式: 四周単辺8行 片仮名付訓

識語「弘化二年/佐祢廼里(印「實政之章 [陰刻] 」

袋綴(五針眼訂法)

印記「息抱齋藏本 [陰刻] 」

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26478986
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東都,攝都,京都
  • ページ数/冊数
    15冊
  • 大きさ
    26.7×19.1cm
  • 分類
ページトップへ