書誌事項

事業者破産の理論・実務と書式

相澤光江, 中井康之, 綾克己編

(倒産・再生再編実務シリーズ, 1)

民事法研究会, 2018.6

タイトル別名

破産法の理論・実務と書式

事業者破産の理論実務と書式

タイトル読み

ジギョウシャ ハサン ノ リロン・ジツム ト ショシキ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

「破産法の理論・実務と書式 事業者破産編」第2版(2008年刊)の改題、改訂

内容説明・目次

内容説明

破産申立ての相談から手続終結まで網羅した構成と最新の書式を収録!東京・大阪の裁判所で、法人・事業者破産の全場面で活用されている301書式を通して、破産手続全体の流れ・実務の留意点を把握しながら、背景にある理論が理解でき、全国で即活用できる実践的手引書!経営者保証ガイドラインによる具体的な手続、破産管財人の税務にも対応!

目次

  • 破産手続の概要と本書の構成
  • 破産手続開始の申立て
  • 破産手続の開始決定
  • 破産管財人の地位と権限
  • 破産債権
  • 財団債権等
  • 破産財団の管理
  • 破産財団の換価
  • 配当
  • 破産手続の終了
  • 破産管財人の税務
  • 免責・復権・経営者保証GL
  • 手続相互間の移行
  • 相続財産の破産等に関する特則
  • 信託に伴う破産に関する特則
  • 国際倒産への対応
  • 雑則
  • 罰則

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ