ライバル駅格差 : 「鉄道史」から読み解く主要駅の実力

書誌事項

ライバル駅格差 : 「鉄道史」から読み解く主要駅の実力

小川裕夫 [著]

(イースト新書Q, Q047)

イースト・プレス, 2018.7

タイトル読み

ライバル エキ カクサ : 「テツドウシ」カラ ヨミトク シュヨウエキ ノ ジツリョク

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p238-239

内容説明・目次

内容説明

新宿駅と品川駅、首都圏最強ターミナルはどっち?渋谷駅と池袋駅、これから伸びる副都心はどっち?築地駅と豊洲駅、集客力が期待できるのはどっち?蒲田駅と浅草駅、オトナが楽しめる歓楽街はどっち?梅田駅と難波駅、ターミナルとして将来性があるのはどっち?…など、利用客の視点からはわからない主要駅の「本当の実力」と将来性を、鉄道ライターとして知られる著者が徹底分析。鉄道と駅の歴史がわかれば、街の見方が変わる。

目次

  • はじめに 「駅の力」を見れば、街の魅力度がわかる
  • 第1章 なぜ、「ライバル駅格差」が生まれたのか?(なぜ、「田園調布」は高級なイメージなのか;小田急江ノ島線に三つの「林間駅」が並ぶ理由 ほか)
  • 第2章 首都圏22駅ライバル対決(「相互乗り入れ」の発達で激変する駅格差;秋葉原駅に見る「拠点力」の移り変わり ほか)
  • 第3章 これから“伸びる駅”を見極めるために(時代ごとに変わる「山の手」「下町」の定義;「金曜日の妻たちへ」が描いた郊外マイホームの時代 ほか)
  • 第4章 全国3大都市14駅ライバル対決(大阪ライバル駅対決;名古屋ライバル駅対決 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26558269
  • ISBN
    • 9784781680477
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ