木曽路名所圖會 6巻
著者
書誌事項
木曽路名所圖會 6巻
西村吉兵衛 : 小川多左衛門 : 蓍屋儀兵衞 : 升屋藤兵衛 : 菱屋三郎右衛門 : 越後屋清太郎 : 美濃屋小兵衛 , 和泉屋源七 : 河内屋儀助 : 今津屋辰三郎 : 和泉屋久右衞門 : 塩屋喜助, 文化2 [1805]
- 卷之1 [乾]
- 卷之1 [坤]
- 卷之2
- 卷之3
- 卷之4
- 卷之5
- 卷之6
- タイトル別名
-
岐阻路名所圖會
- タイトル読み
-
キソジ メイショ ズエ
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
卷之1 [乾]住田-5A-146//1010000157060,
卷之1 [坤]住田-5A-146//2010000157061, 卷之2住田-5A-146//3010000157062, 卷之3住田-5A-146//4010000157063, 卷之4住田-5A-146//5010000157064, 卷之5住田-5A-146//6010000157065, 卷之6住田-5A-146//7010000157066 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
題簽左肩双辺「木曽路名所圖會 一乾(~六)」
巻冊次「巻之一」の「乾」, 「坤」は刷り題簽による
自序の書名: 岐阻路名所圖會
目録題, 刷り題簽の書名: 「木曾路名所圖會」
著者名は自序の署名,画師は跋の署名による
序: 「文化ニ乙丑三月 文章博士菅原尚長卿 松筠齋主人題」, 「文化ニ年ニ月 冨士谷成元しるす」, 自序「文化元きのへ子の九月 秋里籬島」
跋: 「平安畫工 法橋西邨中和」
巻之6巻末に名所記録目録なる書目あり
丁数: 巻之1[乾]: 2, 3, 3, 1, 36丁. 巻之1坤: 37-72丁. 巻之2: 60丁. 巻之3: 50丁. 巻之4: 67丁. 巻之5: 42丁. 巻之6: 3, 44丁
四周単辺無界13行、内匡廓: 18.8×15.3cm 無魚尾
挿絵 (墨摺り)あり
印記: 「礫冨渡軒」(鼎形)「本儀」他1印記巻之1乾にあり
保存状態: 虫損、一部題簽破損あり