アガンベンの身振り
Author(s)
Bibliographic Information
アガンベンの身振り
(シリーズ「哲学への扉」)
月曜社, 2018.7
- Title Transcription
-
アガンベン ノ ミブリ
Available at 47 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
アガンベンの著作: p172-174
Description and Table of Contents
Description
国境を越えて活躍するイタリアの哲学者、ジョルジョ・アガンベンとは何者か。20年にわたる“ホモ・サケル”計画が完結し—正確に言えば“放棄”され—、近年には初の自伝『書斎の自画像』が出版された。これらを機に、“ホモ・サケル”全4巻9分冊とはいったい何だったのかをあらためて振り返り、その他の著作も再読することによって、自伝におけるアガンベンの告白「わたしはエピゴーネンである」の真意を探るとともに、ドイツの哲学者(ハイデガー、ベンヤミン)やフランスの哲学者(フーコー、ドゥルーズ、デリダ)たちとの、屈折した特異な関係にも迫る。
Table of Contents
- 「ホモ・サケル」計画とは何か?
- アガンベンはハイデガーをどのように読んでいるのか?(「現存在」と「声」;「芸術作品の根源」と「リズム」 ほか)
- アガンベンの身振り—ハイデガーとベンヤミンのあいだで(インファンティアと「言語活動の経験/実験」;言語と政治の閾で—一九八〇年代のアガンベン ほか)
- アガンベンとフランス現代思想(「グラマトロジー」批判;「決定不可能性」をめぐって ほか)
- 「人間とは映画を見に行く動物のことである」—アガンベンと映画
by "BOOK database"