「小学校の算数」が1冊でちゃんとわかる本
著者
書誌事項
「小学校の算数」が1冊でちゃんとわかる本
PHP研究所, 2018.3
- タイトル別名
-
小学校の算数が1冊でちゃんとわかる本 : 苦手もキライも克服できる
- タイトル読み
-
ショウガッコウ ノ サンスウ ガ イッサツ デ チャント ワカル ホン
大学図書館所蔵 全2件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ラクに、カンタンにすれば、どんどん楽しくなる!分数も、小数も、比例も、図形も、「答えを求めるコツ」がある。ほら、算数がおまえを呼んでいるぜ!「勉強のやり方」を教える学習塾の清水先生が伝授!
目次
- 1章 計算(暗算が得意になる方法—「たしたら10になる数」をスパッとこたえられるようにせよ!;くり上がりの計算が得意になる方法—「きりのいい数」になるように、分けてから、たす! ほか)
- 2章 比例・割合・比(比例の表—比例の計算は表を作れ。そして、1の下をうめるべし;AはBのB分のA倍—「この数字は1の何倍か」を求めれば、かんたんに解ける ほか)
- 3章 数量関係・速さ(長さ・重さの単位—単位の問題は、おぼえることを少なく!あとは比例の表を使えばかんたん!;面積の単位—頭で考えるとまちがう。図でかいてイメージをつかめ! ほか)
- 4章 場合の数(順列—「場合の数」は、「樹形図」をかいて調べる;組み合わせ—ABとBAは同じなので、ダブらないように気をつける)
- 5章 図形(平面図形—同じ四角形でもいろんな言い方がある。図形の名前をおぼえよう;三角形、四角形の面積公式—面積の公式が「なぜそうなるのか」を理解できると、応用力がつく ほか)
「BOOKデータベース」 より