和漢音釋書言字考節用集 10巻

書誌事項

和漢音釋書言字考節用集 10巻

駒谷散人槇郁輯

本屋又兵衞 , 丹波屋甚四郎 , 村上勘兵衞, 明和3 [1766]

再版

  • 卷第1
  • 卷第2
  • 卷第3
  • 卷第4
  • 卷第5
  • 卷第6[上]
  • 卷第6[下]
  • 卷第7
  • 卷第8[上]
  • 卷第8[下]
  • 卷第9[上]
  • 卷第9[下]
  • 卷第10

タイトル別名

増補合類大節用集

合類大節用集

書言字考

タイトル読み

ワカン オンジャク ショゲンジコウ セツヨウシュウ 10カン

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 愛知教育大学 附属図書館

    卷第1813||M19||1W78007430, 卷第2813||M19||2W78007431, 卷第3813||M19||3W78007432, 卷第4813||M19||4W78007433, 卷第5813||M19||5W78007434, 卷第6[上]813||M19||6W78007435, 卷第6[下]813||M19||7W78007436, 卷第7813||M19||8W78007437, 卷第8[上]813||M19||9W78007438, 卷第8[下]813||M19||10W78007439, 卷第9[上]813||M19||11W78007440, 卷第9[下]813||M19||12W78007441, 卷第10813||M19||13W78007442

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

刊本, 和装, 袋綴じ

10巻13冊

刷り題簽の書名: 増補合類大節用集(「増補」部分は割書き)

題簽の書名は卷第2による

版心の書名: 書言字考

刷り題簽の冊次:卷第1:乾坤1, 卷第2:乾坤,時候2, 卷第3:神祇,官位3, 卷第4:人倫4, 卷第5:肢體,氣形5, 卷第6[上]:生植6上, 卷第6[下]:服食6下, 卷第7:器財7, 卷第8[上]:言辭8上, 卷第8[下]:言辭8下, 卷第9[上]:言辭9上, 卷第9[下]:言辭9下, 卷第10:數量,姓氏10終

版心下部に「平樂寺藏版」とあり

刊記に「明和三丙戌歳孟春 再版」とあり

巻第10の巻末に「享保二丁酉年正月吉日 書林 皇都 村上勘兵衞 武都 村上又三郎 壽梓」とあり

全[506]丁 (巻第1: 2, 1, 48丁, 巻第2:44丁, 巻第3:28丁, 巻第4:57丁, 巻第5:47丁, 巻第6:61丁, 巻第7:42丁, 巻第8:67丁, 巻第9:62丁, 巻第10:47丁)

巻第4: 飛び丁あり: 30丁目: 三十四十, 実丁数: 47丁

巻第6上-巻第8上の巻末に「浪華書肆 河内屋喜兵衛」の広告あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26596417
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大坂,江戸,京都
  • ページ数/冊数
    13冊
  • 大きさ
    22.0×15.4cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ