Bibliographic Information

シビックテック : ICTを使って地域課題を自分たちで解決する

稲継裕昭編著 ; 鈴木まなみ [ほか] 著

勁草書房, 2018.7

Other Title

Civictech

シビックテック : ICTを使って地域課題を自分たちで解決する

Title Transcription

シビックテック : ICT オ ツカッテ チイキ カダイ オ ジブンタチ デ カイケツ スル

Available at  / 139 libraries

Note

その他の著者: 福島健一郎, 小俣博司, 藤井靖史

ビギナーのための用語解説: p133-136

役立つウェブサイト案内: p137-143

Description and Table of Contents

Description

シビックテックとは、シビック(市民)とテック(テクノロジー)をかけあわせた造語で、市民主体で自らの望む社会を創り上げるための活動とそのためのテクノロジーのこと。その活動の一つとして、地域や社会の課題を解決する取り組みがある。近年シビックテックを実践するグループが続々と全国に作られており、アプリの開発などが進められている。その最先端を紹介し、具体的なマニュアルも指南する。

Table of Contents

  • 第1章 シビックテックって何?(シビックテックが子育てを変えた;シビックテックとは何か ほか)
  • 第2章 シビックテックをはじめよう(イベント形式交流型;イベント形式参加型 ほか)
  • 第3章 シビックテックの基盤となるオープンデータについて(政府・自治体が取り組むオープンデータの意義;日本政府と自治体におけるオープンデータの取り組み ほか)
  • 第4章 シビックテックのエコシステム(協働について;スマートシティ2.0 ほか)
  • 第5章 市民と行政の関係を変えていく(昔は自分たちで解決していた;政府は次第に遠くなっていった ほか)
  • ビギナーのための用語解説
  • 役立つウェブサイト案内

by "BOOK database"

Details

Page Top