なぜ都市が空襲されたのか : 歴史の真実と教訓

著者

    • 永沢, 道雄 ナガサワ, ミチオ

書誌事項

なぜ都市が空襲されたのか : 歴史の真実と教訓

永沢道雄著

(光人社NF文庫)

潮書房光人社, 2014.5

タイトル読み

ナゼ トシ ガ クウシュウ サレタ ノカ : レキシ ノ シンジツ ト キョウクン

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

光人社 2003年刊の再刊

参考文献: p290-291

内容説明・目次

内容説明

東京、名古屋、横浜、大阪、神戸…日本全土の家々は、多くの人命と共に、なぜ、かくも無残に焼き尽くされたのか。B29の焼夷弾の雨にさらされた著者が世界の戦史の中でとらえた被災地の衝撃の記録。

目次

  • 第1部(空から炎が降ってきた;悪夢が頭を離れない;石原莞爾が錦州に落とした爆弾 ほか)
  • 第2部(ドゥーリトルの東京奇襲;一千機の“爆撃機の川”;日本とドイツの認識 ほか)
  • 第3部(最初のB29がマリアナに着いた;東京の空にB29の長い飛行機雲;十分なる破壊の爪痕 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26624680
  • ISBN
    • 9784769828334
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    291p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ