書物と権力 : 中世文化の政治学
Author(s)
Bibliographic Information
書物と権力 : 中世文化の政治学
(歴史文化ライブラリー, 473)
吉川弘文館, 2018.9
- Title Transcription
-
ショモツ ト ケンリョク : チュウセイ ブンカ ノ セイジガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
書物と権力 中世文化の政治学
2018.9.
-
書物と権力 中世文化の政治学
Available at 255 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
印刷技術が未発達な中世において、人は書物をどう入手していたのか。連歌師の流通への関与、伏見宮家から足利将軍への『風雅集』贈与など、書物の伝播・普及と権力との結びつきを解明。古典的書物を持つことの意味に迫る。
Table of Contents
- 古典的公共圏(古典の成立;古典的公共圏の成立)
- 伏見宮家と足利将軍—『風雅集』『玉葉集』の贈与(義満と崇光院、そして『風雅集』;栄仁と後小松院—名笛「柯亭」と御領安堵 ほか)
- 一条兼良『源語秘訣』の変遷(一条兼良の知のあり方;兼良の『源氏』注釈—『花鳥余情』と『源語秘訣』に至るまで ほか)
- 書物をめぐる知と財、そして権力(書物・知をどのように手に入れたのか;知の流通と財の移動・交換—実隆と連歌師の行動から ほか)
- 書物の移動をめぐる力学(下賜された書物—『三十六人家集』の運命;物語としての「進上」—覚一本『平家物語』 ほか)
by "BOOK database"