「日出処の天子」は誰か : よみがえる古代の真実

著者

    • 大下, 隆司 オオシタ, タカシ
    • 山浦, 純 ヤマウラ, ジュン

書誌事項

「日出処の天子」は誰か : よみがえる古代の真実

大下隆司, 山浦純著

(なかった別冊, 2)

ミネルヴァ書房, 2018.8

タイトル別名

日出処の天子は誰か : よみがえる古代の真実

タイトル読み

ヒ イズル トコロ ノ テンシ ワ ダレカ : ヨミガエル コダイ ノ シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p197-199

日本列島(倭国・九州王朝と近畿天皇家)の歴史年表: p218-223

内容説明・目次

内容説明

私たち日本人はみな、「日出処の天子」は聖徳太子であると、教科書などで教えられてきた。しかし、それは何の根拠もなく作り上げられた虚像だった。この本により今まで当たり前だと考えられていた古代史の「常識」が根底から覆される。

目次

  • 序章 王朝の交代、「倭国」から「日本国」へ
  • 第1章 聖徳太子と多利思北孤
  • 第2章 金印・卑弥呼、弥生から古墳時代へ—弥生時代〜四世紀
  • 第3章 倭の五王と近畿天皇家—五〜六世紀
  • 第4章 九州王朝の成立から衰退へ—六〜七世紀
  • 第5章 日本国の誕生—七〜八世紀
  • 終章 よみがえる九州王朝

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26645487
  • ISBN
    • 9784623083886
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xii, 223, 9p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ