中学校新学習指導要領数学の授業づくり

書誌事項

中学校新学習指導要領数学の授業づくり

玉置崇著

明治図書出版, 2018.7

タイトル別名

数学の授業づくり : 中学校新学習指導要領

タイトル読み

チュウガッコウ シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ スウガク ノ ジュギョウズクリ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

資質・能力、主体的・対話的で深い学び、数学的な見方・考え方、数学的活動…新CSを教室の学びに落とし込む!校内研修、研究授業、先行実施…あらゆる場面で活用できる1冊!

目次

  • 第1章 新しい学習指導要領の捉え方
  • 第2章 数学的な見方・考え方を働かせるとはどういうことか
  • 第3章 数学的活動を通すとはどういうことか
  • 第4章 数学的に考える資質・能力を育成するにはどうすればよいか
  • 第5章 各学年・領域の授業づくりのポイント
  • 第6章 新しい学習指導要領を具現化するための数学教室づくり

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26657249
  • ISBN
    • 9784182864179
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ