発達障害の子どものためのマンガで学べるパーソナル・スペース

Author(s)

Bibliographic Information

発達障害の子どものためのマンガで学べるパーソナル・スペース

佐竹真次著 ; 斎藤丈寛画

(特別支援教育サポートBOOKS)

明治図書出版, 2018.7

Other Title

発達障害の子どものためのマンガで学べるパーソナルスペース

Title Transcription

ハッタツ ショウガイ ノ コドモ ノ タメ ノ マンガ デ マナベル パーソナル・スペース

Available at  / 29 libraries

Note

参考文献: p158

Description and Table of Contents

Description

たくさんの空席がある中で、あなたの席のすぐ隣に見ず知らずの人が座ってきたら…私たちは、対人関係を円滑に営むために、「パーソナル・スペース」と呼ばれる一定の空間を利用しています。多くの人は、周囲の人の反応を見ながら自然にパーソナル・スペースを学習していくと考えられています。しかし、発達障害の子どもの中には、人との距離感がわからず、必要以上に近づいてしまったり、ときには触ってしまったりする人もいるのです。そしてそこからトラブルに発展することも…言葉で学ぶのが難しいパーソナル・スペース。そこで本書では、「距離感」「視線」「声の大きさ」「接触」「表情」の5つのパーソナル・スペースを視覚的に学べるようマンガで表現しました。本書を活用して、社会で生きていくうえで必要な感覚を、子どもたちが身に付けられるように!

Table of Contents

  • 第1章 距離感—女性にどこまで近づいてよいか
  • 第2章 視線—女性をどれだけ見つめてよいか
  • 第3章 声の大きさ—女性に対してどれぐらいの大きさの声がよいか
  • 第4章 接触—女性に触れても許してもらえる部分はどこか
  • 第5章 表情—女性から不快と思われない表情はどれか

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26675739
  • ISBN
    • 9784182356278
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    158p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top