京へと続く街道あるき : いにしえに想いをはせる

書誌事項

京へと続く街道あるき : いにしえに想いをはせる

竹内康之著

(京都を愉しむ)

淡交社, 2018.4

タイトル読み

キョウ エト ツズク カイドウアルキ : イニシエ ニ オモイ オ ハセル

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

東海道・京街道など京を目指した昔から今ものこる14街道を紹介。街道を歩くと見えてくる、京都の歴史と物語。

目次

  • 京に通じた幹線街道(東海道・中山道(草津宿本陣〜大津宿札の辻;大津宿札の辻〜三条大橋);京街道(大坂街道)—枚方宿〜石清水八幡宮;西国街道—櫻井駅跡〜羅城門址 ほか)
  • 古都を結んだいにしえ街道(伏見街道—中書島〜東福寺;竹田街道—中書島〜塩小路東洞院;「山背古道」と大和(奈良)街道—木津川渡し跡(上狛)〜玉水宿・長池宿〜宇治屋の辻 ほか)
  • 都を支えた支線街道(若狭街道—古知谷〜大原・八瀬〜出町柳;鞍馬街道—鞍馬口(出町柳)〜(幡枝)〜鞍馬寺;山陰街道—老ノ坂〜丹波口 ほか)
  • 京へと続く交通網の変遷

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ