サブカルチャー"ヴァンダーブーフ" : くらしの記憶は名作とともに

著者

    • 黒川, 淳一 クロカワ, ジュンイチ

書誌事項

サブカルチャー"ヴァンダーブーフ" : くらしの記憶は名作とともに

黒川淳一著

(幻冬舎ルネッサンス新書, 152)

幻冬舎メディアコンサルティング , 幻冬舎 (発売), 2018.4

タイトル読み

サブカルチャー "ヴァンダー ブーフ" : クラシ ノ キオク ワ メイサク ト トモ ニ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p244-246

内容説明・目次

内容説明

1973年生まれで、幼い頃からアニメや漫画、特撮に触れながら育ってきた著者が、思い出の作品を紹介していくことで、オタク文化の側面を持つサブカルチャーの広まりを体系的に紹介する。また、精神科専門医という立場から、『新世紀エヴァンゲリオン』など話題のアニメ作品に登場するキャラクターの精神面を、専門的な知識を用いて考察。各作品の世界観を掘り下げて解説する。80年代、90年代の古い作品に限らず、2000年代の人気作品についても網羅しているため、10代から40代、50代まで、幅広い年齢層が自分の思い出とリンクさせつつ楽しみながら、世界の共通語となった「anime」を含むサブカルチャーの教養を深めることができる1冊。

目次

  • ごく最近の作品などから…取扱い説明書のようなものを兼ねて
  • 足がかりとして…幼少期の記憶が消えないうちに
  • 少し寄り道…おたくになるにも色々な基礎知識を要する?
  • 1979年から1985年頃にかけて
  • 1985年頃の週刊少年誌
  • 昭和の終わりにかけて
  • 宮崎駿作品
  • 銀河英雄伝説
  • おたくとカーストをめぐる考察
  • ゆうきまさみが描いてみせたおたくの理想郷と諸々〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ