knowの「k」はなぜ発音しないのか? : 語源でわかる中学英語

書誌事項

knowの「k」はなぜ発音しないのか? : 語源でわかる中学英語

原島広至著

KADOKAWA, 2018.7

タイトル別名

knowのkはなぜ発音しないのか : 語源でわかる中学英語

タイトル読み

know ノ k ワ ナゼ ハツオン シナイ ノカ : ゴゲン デ ワカル チュウガク エイゴ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p186

内容説明・目次

内容説明

今まで知らなかった、中学英語の意外なルーツ。学校では教わらない英語の“本当の面白さ”満載の一冊!

目次

  • 知らなかったAのルール—なぜhatはハットで、hateはヘイト?
  • 語末のBの謎—comb「櫛」はコンブとなぜ読まない?
  • CはキャメルのC—なぜcan’tはキャントで、centはセントか?
  • 英語で大活躍のDo—疑問文にdoを使う理由とは?
  • meatをミートと読む理由—イーと発音するea、e、ee
  • Fの発音の謎—leaf「葉」の複数形はなぜleaves?
  • 硬いG、軟らかいG—gestureはなぜゲスチャーと読まない?
  • なぜか読まないH—hour「時間」のhを読まない理由
  • Iはなぜいつも大文字?—人称代名詞のIと「エゴ」
  • 変わりゆくJの姿—iにヒゲを付けたらjになった!〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26716552
  • ISBN
    • 9784046023742
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ