窓農須佐美 3巻
Author(s)
Bibliographic Information
窓農須佐美 3巻
[書写者不明], [書写年不明]
- 1上-下
- 2上-下
- 3上-下
Manuscript Text
- Other Title
-
窓農須左美
窓農須佐美
満登野須左味
萬登農須左美
萬度之須左味
窓之壽左味
窓のすさみ
- Title Transcription
-
マド ノ スサミ
Available at / 1 libraries
-
1上-下雅俗文庫/52随筆d/マド-1010112016714031,
2上-下雅俗文庫/52随筆d/マド-2010112016714055, 3上-下雅俗文庫/52随筆d/マド-3010112016714043 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
写本
1,2巻: 題簽左肩無辺墨書「窓農須佐美 」
3巻題簽欠
巻尾の書名: 1上: 「窓濃須左美」, 1下: 「窓農須佐美 」, 2上: 「満登野須左味」, 2下: 「萬登農須左美」 3上: 「萬度之須左味」, 3下: 「窓之壽左味」
著者名は「日本古典籍総合目録データベース」による
序: 「享保九年菊月の末にや尭臣の山陰に移り□」
巻末識語: 「安永甲午二月寫于東都龍口大邸/湯明善子誠 ト本ニ有/本ノ識□」
和装本, 袋綴じ, 袋入り
印記: 「白雲居人」「閑有趣」「卑以自牧」「不破所藏」
本文に朱筆書入れあり
後見返しに墨書書入れ:「本ニ/安永三年甲午七月四日 湯元禎評閲 ト有」「辛丑之夏日発見求之」「白雲識」「辛丑之夏日求之」「白雲□人」
巻2後見返しに貼り込み: 「窓のすさみ 寫本二巻/昭和卅六年七月三十日小□在住雅人春山氏来訪右の寫本六百円にて譲り受く」「堯臣の寫本を五十年後常山が閲覧せし次第なり」「但しこの寫本は其后□□寫されたものなるべし 徳川時代のものなること論を待たず」「白雲氏の辛丑夏日発見之を求むとあるは明治三十四年夏日なり」
虫損あり
取り合わせ本か