エピソディカルな構造 : 「小説」的マニエリスムとヒューモアの概念
Author(s)
Bibliographic Information
エピソディカルな構造 : 「小説」的マニエリスムとヒューモアの概念
彩流社, 2018.8
- Other Title
-
エピソディカルな構造 : 小説的マニエリスムとヒューモアの概念
- Title Transcription
-
エピソディカル ナ コウゾウ : 「ショウセツ」テキ マニエリスム ト ヒューモア ノ ガイネン
Available at 43 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
索引: 巻末
文献あり
Description and Table of Contents
Description
マニエリスムとヒューモアの概念を駆使し、“小説”を近代的表象として再定義した表題作。マクルーハンのメディア概念を用いつつ、近代批評のバイナリー・コードを批判し、哲学的美学を脱構築した第2エッセイ「内容と形式」。第3エッセイ「倒壊する言語」では、リスボン大震災(1775年)という啓蒙期の大事件を軸に近代科学のパラダイム・シフトを鮮やかに読み解き、その「歴史的反復」を、構造主義からディコンストラクションへと至る現代思想の文脈内に蘇らせる—これらの理論的エッセイのほか、第二部「フラグメンタ・リテラリア」にはモダニズムをめぐる省察の数々を収録。特に巻末の長い講演録「モダンの二重螺旋」では、「失われた世代」を代表する三人の批評家、ケネス・バーク、マルカム・カウリー、エドマンド・ウィルソンの軌跡をたどり、1920‐30年代という大転換期の知性史の一端を生き生きと描き出す。
Table of Contents
- 1 批評のハードウェア(エピソディカルな構造—“小説”的マニエリスムとヒューモアの概念;内容と形式—新たなる「意味の意味」のために;倒壊する言語—一八世紀「崇高」観念のアルケオロジーと脱構築)
- 2 フラグメンタ・リテラリア(サミュエル・ベケットと二人のデカルト;照応と総合—“土岐恒二の仕事”への一視点;アメリカン・ナルシスの相貌;マルカム・カウリーの流儀;モダンな二人—カウリーとバーク ほか)
by "BOOK database"