陸奥紀行 最上常矩厚岸乱申上 安永八年魯西亜人應接書

Bibliographic Information

陸奥紀行 . 最上常矩厚岸乱申上 . 安永八年魯西亜人應接書

堀田正敦 [著] . 最上徳内 [著] .

私製

Other Title

陸奥紀行 : 一曰千島之記

Title Transcription

ムツ キコウ . モガミ ツネノリ アッケシ ノ ラン モウシアゲ . アンエイ 8ネン ロシアジン オウセツショ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

「北海道立文書館」所蔵本の電子複写

陸奥紀行: 原本は写本(64丁), 成立年は文化4年 [1807], 原本の製作情報不明(「開拓使」罫紙), 内容は「ゑそ道記」に同じ

最上常矩厚岸乱申上: 原本は写本(5丁), 成立年は寛政11年 [1799], 原本の製作情報不明(「開拓使」罫紙), 殺人を犯したアッケシの酋長イコトイおよびクスリ酋長タシヤニシを、幕府が定めた「法3章」によって処罰する際の懸念を、蝦夷地御用掛松平信濃守に申し出たもの。「休明光記附録」巻6に関連史料あり, 「蝦夷草紙後篇」を合綴

蝦夷草紙後篇(上・中・下): 原本は写本(34丁), 成立年は寛政12年 [1800], 巻はロシア人の千島南下と異国船の蝦夷地到来、中巻はカラフト到来の山丹人のことをのべ、下巻では幕府の東蝦夷地直轄における問題点を指摘す。末尾に「蝦夷地之義ニ付……無遠慮相認奉申上候書付」を付す

蝦夷地之義ニ付存寄候はゞ無遠慮可申上様被仰聞候依て御含にも可相成と奉存候義仰ニ随ひ無遠慮相認奉申上候書付: 原本は写本(5丁), アイヌ交易の改善策として、幕府御用地内は運上金を廃して諸商人の自由な出入を提案す

安永八年魯西亜人應接書: 原本は写本(15丁), 原本の製作情報不明(「開拓使」罫紙), 永8年8月、アッケシ場所に到来したシャバーリン一行のロシア人と松前藩使節浅利幸兵衛、工藤清右衛門、松井茂兵衛一行の対話記録

袋綴じ

Contents of Works

  • 蝦夷草紙後篇
  • 蝦夷地之義ニ付存寄候はゞ無遠慮可申上様被仰聞候依て御含にも可相成と奉存候義仰ニ随ひ無遠慮相認奉申上候書付

Details

  • NCID
    BB26761218
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Pages/Volumes
    1冊
  • Size
    26cm
Page Top