子育て経営学 : 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか

書誌事項

子育て経営学 : 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか

宮本恵理子著

日経BP社 , 日経BPマーケティング (発売), 2018.8

タイトル読み

コソダテ ケイエイガク : キエイ ノ ビジネス リーダー タチ ワ ワガコ オ ドウ ソダテテ イル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

旬の経営者やプロフェッショナル10人が実践!!最先端・最強の子育て。

目次

  • 1 週1日の在宅勤務で、子どもの送迎・夕食づくり「教育現場には“カオス”が必要だ」—入山章栄の場合(早稲田大学ビジネススクール准教授)
  • 2 毎年、夫婦で子育てビジョンを策定「引っ張るより、子どもの体験に寄り添いたい」—玉川憲の場合(ソラコム社長)
  • 3 息子を寝かしつけながらビデオ会議も「経営層が子育てに関われば大企業も変わる」—綱場一成の場合(ノバルティスファーマ社長)
  • 4 家事・子育てのアウトソースが家族を幸せに「必要ならば、プロに頼めばいい」—豊田啓介の場合(建築デザイン事務所noiz代表)
  • 5 LINEで毎日連絡し、8人の子どもを束ねる「子育ても事業もエンターテインメント」—乃村一政の場合(SOUSEI社長)
  • 6 泥だらけで育てる逗子暮らしを選択「子どもにも社員にもまずYESと答える」—西村琢の場合(ソウ・エクスペリエンス社長)
  • 7 チームで乗り切る子育てシェアリング「メルカリで経済の仕組みを教えたい」—重松大輔の場合(スペースマーケット社長)
  • 8 妻や子どもとの会話は、聞くに徹する「10歳になった娘に長期運用を教えたい」—中桐啓貴の場合(ガイア社長)
  • 9 休日の銭湯通いで世の中を教える「1カ月の育休で権限委譲を学んだ」—小沼大地の場合(クロスフィールズ代表理事)
  • 10 学びを楽しむ人生を教えるシリコンバレー流家庭教育「オールAより、B・C混じりの成績をほめる」—伊佐山元の場合(WiL共同創業者兼CEO)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ