黄砂の越境マネジメント : 黄土・植林・援助を問いなおす Global management of Asian dust

Bibliographic Information

黄砂の越境マネジメント : 黄土・植林・援助を問いなおす = Global management of Asian dust

深尾葉子著

(阪大リーブル, 064)

大阪大学出版会, 2018.9

Other Title

黄砂の越境マネジメント : 黄土植林援助を問いなおす

Title Transcription

コウサ ノ エッキョウ マネジメント : コウド・ショクリン・エンジョ オ トイナオス

Available at  / 115 libraries

Note

博士論文「環境問題のグローバル・マネジメントに関する民族誌的研究 : 黄砂・黄土・植林を読みかえる」(大阪大学, 2017年提出) をもとに加筆修正したもの

参考文献: p334-346

Description and Table of Contents

Description

人の動きと自然現象は予測不可能だが無秩序ではない。人の営みが作り出す景観と、その空間構造にある生活世界の理解なくして成し得ない、「境界を越える」黄土高原の緑化マネジメント。

Table of Contents

  • 第1部 黄砂・黄土・植林をめぐるバイアス—「エコ」は地球にやさしいのか?(日本の黄砂情報と黄砂をめぐる誤解;黄砂とは何か、どこから来るのか;砂漠緑化の功罪)
  • 第2部 黄砂の発生する地域における人と自然の関わり—中国内陸部で「緑を回復する」とは?(里山としての黄土高原;黄土高原の空間構造がつくるコミュニケーション・パターン;黄土高原における「交換」と人間関係の形成プロセス;人間のコミュニケーションが生み出す「緑」;「利益」を顧みない人々の手法;開発援助プロジェクトの予測不可能性;黄土高原で経験した「枠組み外し」の旅)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top