黄砂の越境マネジメント : 黄土・植林・援助を問いなおす Global management of Asian dust
Author(s)
Bibliographic Information
黄砂の越境マネジメント : 黄土・植林・援助を問いなおす = Global management of Asian dust
(阪大リーブル, 064)
大阪大学出版会, 2018.9
- Other Title
-
黄砂の越境マネジメント : 黄土植林援助を問いなおす
- Title Transcription
-
コウサ ノ エッキョウ マネジメント : コウド・ショクリン・エンジョ オ トイナオス
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 115 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
博士論文「環境問題のグローバル・マネジメントに関する民族誌的研究 : 黄砂・黄土・植林を読みかえる」(大阪大学, 2017年提出) をもとに加筆修正したもの
参考文献: p334-346
Description and Table of Contents
Description
人の動きと自然現象は予測不可能だが無秩序ではない。人の営みが作り出す景観と、その空間構造にある生活世界の理解なくして成し得ない、「境界を越える」黄土高原の緑化マネジメント。
Table of Contents
- 第1部 黄砂・黄土・植林をめぐるバイアス—「エコ」は地球にやさしいのか?(日本の黄砂情報と黄砂をめぐる誤解;黄砂とは何か、どこから来るのか;砂漠緑化の功罪)
- 第2部 黄砂の発生する地域における人と自然の関わり—中国内陸部で「緑を回復する」とは?(里山としての黄土高原;黄土高原の空間構造がつくるコミュニケーション・パターン;黄土高原における「交換」と人間関係の形成プロセス;人間のコミュニケーションが生み出す「緑」;「利益」を顧みない人々の手法;開発援助プロジェクトの予測不可能性;黄土高原で経験した「枠組み外し」の旅)
by "BOOK database"