小説で読む行政事件訴訟法 : 基本からわかる行政訴訟の手引き

書誌事項

小説で読む行政事件訴訟法 : 基本からわかる行政訴訟の手引き

木山泰嗣著

法学書院, 2018.8

第2版

タイトル別名

行政事件訴訟法 : 小説で読む : 基本からわかる行政訴訟の手引き

タイトル読み

ショウセツ デ ヨム ギョウセイ ジケン ソショウ ホウ : キホン カラ ワカル ギョウセイ ソショウ ノ テビキ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p297

事項索引: p303-308

内容説明・目次

内容説明

この1冊で行政訴訟の仕組みがわかる!小説から行訴法の基礎知識や訴訟の流れを身につけられる!法改正への対応や物語の細部にわたる見直しを行い、さらに分かりやすく、色あせない内容となった最新版!

目次

  • 第1章 どの裁判所で提訴する?(管轄)
  • 第2章 訴訟の前には何を置く?(不服申立前置主義)
  • 第3章 被告は税務署長なのか、国なのか?(被告適格)
  • 第4章 複数の事件をまとめて争えるか?(関連請求)
  • 第5章 特別編(小林志郎の生立ち)
  • 第6章 出訴期間を過ぎても救済できないか?(義務付け訴訟)
  • 第7章 納税告知?訴訟告知?補助参加?(原告適格)
  • 第8章 印紙代はどうやって算定すべきか?(民事訴訟法と行政事件訴訟法)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26811112
  • ISBN
    • 9784587037666
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 308p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ