書誌事項

Q&A朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任 : あなたの疑問に答えます

日本軍「慰安婦」問題webサイト制作委員会編 ; 金富子, 板垣竜太責任編集

(Fight for Justice ブックレット, 3)

御茶の水書房, 2018.7

増補版

タイトル別名

Q&A朝鮮人慰安婦と植民地支配責任 : あなたの疑問に答えます

朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任 : Q&A

タイトル読み

Q&A チョウセンジン「イアンフ」ト ショクミンチ シハイ セキニン : アナタ ノ ギモン ニ コタエマス

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書は「戦後70年」、「植民地解放後70年」の2015年に刊行しました。その年の暮れ、安倍晋三‐朴槿恵の両政権で日韓「合意」を宣言し、以降、安倍政権も日本のマスメディアも、この「合意」履行一色になりました。しかし韓国では、朴政権が「ろうそく革命」で倒れて誕生した文在寅政権が、二〇一七年末から翌年にかけ「合意」の批判的検証報告と新方針を出しました。そこで今回、増補版として新たに第4部「日韓「合意」以降編」と、最新資料を追加して刊行することになりました。「慰安婦」問題の本質とその責任を解明する決定版として、各分野の専門家らが27の問いにQ&A形式でわかりやすく答えます。

目次

  • 1 Q&A 朝鮮人「慰安婦」編(植民地朝鮮にも公娼制度はあった?;植民地朝鮮では挺身隊と「慰安婦」を混同? ほか)
  • 2 Q&A 歴史的背景編:朝鮮植民地支配の実態とは(当時、「朝鮮人は日本人」だったから平等だった?;そもそも「韓国併合」とは?有効で合法なの? ほか)
  • 3 Q&A 植民地解放後編(90年代になって金学順さんはなぜ名乗り出た?;サンフランシスコ講和条約で賠償問題は解決? ほか)
  • 4 Q&A 日韓「合意」以降編(日韓「合意」は「1ミリ」も動かすべきでない?;日韓「合意」をめぐる日本のマスコミ報道はこれでいいの? ほか)
  • 資料

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ