国連の金融制裁 : 法と実務

書誌事項

国連の金融制裁 : 法と実務

吉村祥子編著

東信堂, 2018.8

タイトル読み

コクレン ノ キンユウ セイサイ : ホウ ト ジツム

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

人名索引, 事項索引: p274-279

条約・条文索引: p280-281

内容説明・目次

内容説明

金融制裁の効果は概して見えにくく、それがどのような作用/副作用を有しているのかは十分に知られているとは言えない。仮想通貨の登場など「資産」形態の複雑化も進む今日、金融制裁の現状や課題に関する研究の蓄積は急務だ—。本書は、金融制裁が行われた様々なケーススタディを通した多角的視野からその実態に切り込み、国際法・実務の両側面から課題を提示した、まさに時宜を得た労作である。巻末には国連の金融制裁に関する各種資料も収録。

目次

  • 第1章 国連の経済制裁と金融上の措置—その変遷と今日的課題
  • 第2章 政府系ファンド、中央銀行、特定通貨に対する金融制裁
  • 第3章 国連金融制裁における安保理補助機関の機能—国際組織法の視点から
  • 第4章 国連による「スマート・サンクション」と金融制裁—効果の追求と副次的影響の回避を模索して
  • 第5章 国連安保理制裁の変容と履行確保に関する最近の課題—金融制裁をはじめとする諸措置の実施に当たっての実務上の課題を中心に
  • 第6章 日本における国連金融制裁の履行
  • 第7章 金融制裁の国家による履行と法的問題—米国の制裁関連法令を中心に、国際取引法の観点から
  • 第8章 EUにおける国連の金融制裁の履行—自律的制裁における理事会の判断資料の範囲にみる基本権保障と制裁の実効性
  • 第9章 銀行の制裁対応実務
  • 第10章 国連の金融制裁と国際判例
  • 第11章 国連イラン制裁における金融制裁について

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ