回想自主協同学習によるアクティブ・ラーニングの開発

書誌事項

回想自主協同学習によるアクティブ・ラーニングの開発

高旗正人著

ふくろう出版, 2018.5

タイトル別名

自主協同学習によるアクティブラーニングの開発 : 回想

アクティブ・ラーニングの開発 : 自主協同学習による : 回想

回想自主協同学習によるアクティブラーニングの開発

タイトル読み

カイソウ ジシュ キョウドウ ガクシュウ ニヨル アクティブ ラーニング ノ カイハツ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p166-167

内容説明・目次

目次

  • 1部 発想の転換(理解されにくい自主協同学習論;基礎学力が落ちないか;学習者が創る授業 ほか)
  • 2部 授業の開発をめぐって(現場の授業研究と研究者;自主協同学習という名前をめぐって;自主協同学習の開発にかかわった人たち ほか)
  • 3部 付論:大学の授業変革(大学のアクティブ・ラーニングとしての自主協同学習;非教員養成系大学・学部におけるワークショップ型教職授業の開発:自主協同学習論による)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26855311
  • ISBN
    • 9784861867170
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    岡山
  • ページ数/冊数
    vi, 167p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ