書誌事項

平成が生んだもの、残したもの

(Keio SFC Journal, Vol.18 No.1 2018)

慶應義塾大学湘南藤沢学会 , 紀伊國屋書店 (発売), 2018.9

タイトル別名

Reviewing Heisei era : its outcomes and heritages

平成が生んだもの、残したもの : 特集

平成が生んだもの残したもの

タイトル読み

ヘイセイ ガ ウンダ モノ ノコシタ モノ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは背による

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 巻頭言
  • 座談会 「平成が生んだもの、残したもの」
  • 招待論文(平成の統治機構改革の回顧と展望;日本外交と「価値」をめぐる展開—「価値の外交」・「自由と繁栄の弧」を回顧して;日本の市民社会の30年—NPOの変遷を中心に;アントプレナーにとって、平成はどのような時代だったのか;平成時代における参加型デザインリサーチの変容に関する分析—社会福祉政策と共振する市民参加・包摂型デザインにおけるユーザの位相の変容;生命の解明にみる科学と技術の往還;平成時代:音楽と神経科学の邂逅)
  • 特別寄稿論文 システムの研究に魅せられて—原点に立ち返り、さらなる先へ
  • 自由論題
  • 研究論文(大学野球における監督の実践知の獲得に関する事例研究;リビアにおける「非統治空間」をめぐる問題とハイブリッド・ガバナンスの可能性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Keio SFC Journal

    慶應義塾大学湘南藤沢学会 , 紀伊國屋書店 (発売) 2002.6-

    v.4 no.1 2005 , v.5 no.1 2006

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26865541
  • ISBN
    • 9784877385187
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    藤沢,東京
  • ページ数/冊数
    289p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ