わが町にも学校を : 植民地台湾の学校誘致運動と地域社会
著者
書誌事項
わが町にも学校を : 植民地台湾の学校誘致運動と地域社会
九州大学出版会, 2018.10
- タイトル別名
-
臺灣 : Taiwan 1920
一九二〇年代台湾における中等・高等教育と地域社会
- タイトル読み
-
ワガ マチ ニモ ガッコウ オ : ショクミンチ タイワン ノ ガッコウ ユウチ ウンドウ ト チイキ シャカイ
大学図書館所蔵 全100件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献一覧: p321-333
博士学位請求論文「一九二〇年代台湾における中等・高等教育と地域社会」 (京都大学, 2011年) とその後に発表した論文をベースにしたもの
内容説明・目次
内容説明
学校、それは「希望」。学歴社会化が進みつつあった植民地台湾を舞台に、各地で展開された学校をめぐる運動や競争を通して、植民地における中等・高等教育機関の意義を問う。
目次
- 序章
- 第1章 「自治」意識の萌芽
- 第2章 台南商業専門学校の存廃—「継子扱ひ」される南部
- 第3章 高雄街の成立と中等学校誘致—斜陽の旧都を脅かす新興都市
- 第4章 嘉義街の地域振興・中学校誘致運動—燃え上がる地元愛
- 第4章補論 「狭き門」に群がる志願者たち
- 第5章 嘉義街から嘉義市へ—「当て外れ」に終わった地元繁栄策
- 第6章 台南高等商業学校誘致運動の顛末—台南市の「繁栄と面目」をめぐる駆け引き
- 第7章 台南高等工業学校の誕生—「台湾人本位」の夢破れて
- 結章
「BOOKデータベース」 より