国語算数学びにくさのある子のための教材教具 : 主体的・対話的で深い学びを促す支援のヒント

著者

書誌事項

国語算数学びにくさのある子のための教材教具 : 主体的・対話的で深い学びを促す支援のヒント

立松英子編著 ; 障害児基礎教育研究会著

(特別支援教育サポートBOOKS)

明治図書出版, 2018.9

タイトル別名

学びにくさのある子のための教材教具 : 主体的・対話的で深い学びを促す支援のヒント : 国語算数

タイトル読み

コクゴ サンスウ マナビニクサ ノ アル コ ノ タメ ノ キョウザイ キョウグ : シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ オ ウナガス シエン ノ ヒント

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

平成29年版特別支援学校学習指導要領に対応

内容説明・目次

内容説明

本書で使う「教材教具」という用語は、「教材」と「教具」の区別がつきにくい、実際に触って動かして、その結果が直接フィードバックされるものを意味しています。プリントや電子機器の画面からは得られにくい、触覚と運動を通した直接的な学びの要素が埋め込まれ、子どもと教師とのコミュニケーション(相互作用)を高めることを目的として開発・工夫されたものです。本書ではそのような「教材教具」を中心に、誰にでも作成できるものを取り上げ、子どもとのやりとりの中に見いだされる大切な視点をお伝えしたいと考えています。

目次

  • 第1章 言葉や数の学習の前に(言葉や数の学習の背景;物に向かう子どもの感覚の使い方の特性;実践例と特別支援学校学習指導要領との関係;発達評価との関係)
  • 第2章 教材教具を用いた実践例(算数 小学部 「ガイド線の意味に気づく」ことに役立つ—ジグザグの輪郭線をたどる棒さし;算数 小学部 「認識できる空間を広げる」ことに役立つ—端まで滑らせよう;算数 小学部 「見えないものを予測する」ことに役立つ—線たどりマグネット ほか)
  • 第3章 実践例の解説(ジグザグの輪郭線をたどる棒さし(相当する発達段階:Stage1‐3〜4);端まで滑らせよう(相当する発達段階:Stage3‐1〜4);線たどりマグネット(相当する発達段階:Stage3‐1〜4) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26935818
  • ISBN
    • 9784181175191
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    103p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ