図解見れば見るほど面白い「くらべる」雑学
Author(s)
Bibliographic Information
図解見れば見るほど面白い「くらべる」雑学
(知的生きかた文庫, [こ40-4])
三笠書房, [2018.10]
- Other Title
-
見れば見るほど面白い「くらべる」雑学 : 図解
- Title Transcription
-
ズカイ ミレバ ミルホド オモシロイ クラベル ザツガク
Available at 4 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
出版年月、叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
最速、最大、最長、最深…図解だから「すごさ」が一目瞭然!
Table of Contents
- 1章 ふしぎの宝庫!「生物・人体」をくらべてみよう(ネコの神経伝導スピードは、新幹線を軽く追い抜く!(生物と速度);シャコ・パンチの加速度は、大谷翔平の40倍以上!?(加速度) ほか)
- 2章 謎がいっぱい!「地球・自然」をくらべてみよう(ヒトは、水深何メートルまで潜れる?(水深と水圧);富士山の成長は、ヒマラヤ山脈の10倍速い!?(地形の成長速度) ほか)
- 3章 じつはすごい!「家電・機械」をくらべてみよう(1グラムで、4トンの水を沸騰させる燃料とは?(燃料のエネルギー);単3乾電池で、時速86キロメートルまで加速できる!(電池のエネルギー) ほか)
- 4章 なるほど面白い!「宇宙・天体」をくらべてみよう(太陽の半径は、地球の約109倍!(天体の大きさ・太陽系内);「直径300万光年の天の川銀河」、どれだけでかい?(天体の大きさ・太陽系外) ほか)
- 5章 知って驚き!「ミクロの世界」をくらべてみよう(これ以上分解できない!この世で一番小さな「物」(分子・原子・素粒子の大きさ);水は蒸発すると、体積が1000倍に増える!(原子の密度) ほか)
by "BOOK database"