さあ、子どもたちを真ん中に : 自由・設定保育の枠を越えて

書誌事項

さあ、子どもたちを真ん中に : 自由・設定保育の枠を越えて

岩倉政城著

芽ばえ社, 2018.7

タイトル読み

サア コドモタチ オ マンナカ ニ : ジユウ セッテイ ホイク ノ ワク オ コエテ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p108-109

内容説明・目次

目次

  • はじめに 「自由保育」と「設定保育」のはざまで
  • 園庭と子どもの表情にみえるもの
  • 大人の顔色をうかがう子どもたち
  • 群れ遊ぶすがた
  • 保育者の役割
  • 「未熟な」園児は指導対象なのか
  • 一人遊びで得られない集団の可能性
  • 「指導と倫理」教育の果てに
  • いわゆる自由保育が定着できない背景
  • さあ挑戦子どもたち中心の保育
  • くめども尽きない遊びの素材—自然
  • 子どもたち中心の保育の展開
  • 子どもの思い、子ども集団の思いを読める観察眼を仲間と養う

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27065755
  • ISBN
    • 9784895794039
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    109p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ