書誌事項

探査ジャーナリズム/調査報道 : アジアで台頭する非営利ニュース組織

花田達朗 [ほか] 編著

彩流社, 2018.10

タイトル別名

探査ジャーナリズム調査報道 : アジアで台頭する非営利ニュース組織

タイトル読み

タンサ ジャーナリズム チョウサ ホウドウ : アジア デ タイトウ スル ヒエイリ ニュース ソシキ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: スティーブン・バトラー, 渡辺周, 木村英昭, ワセダクロニクル

参考文献あり

収録内容

  • 突破口としての探査ジャーナリズム : まえがき / 花田達朗 [著]
  • 韓国探査ジャーナリズムセンター「ニュース打破」 / 鄭寿泳 [著]
  • 台湾の「報導者(the reporter)」 / 林怡蕿 [著]
  • 日本の「ワセダクロニクル」 / 木村英昭 [著]
  • はばまれた朝日新聞のウォッチドッグ・ジャーナリズムへの挑戦 / マーティン・ファクラー [著]
  • ジャーナリズムと市民社会の再接続 / 花田達朗 [著]
  • パブリックをめぐる空間の生産 / 田中裕 [著]
  • アジアにおいて調査報道ジャーナリズムを支える新モデル / キム・ヨンジン, ジェンマ・バガヤウア=メンドーサ, シェリー・リー, 渡辺周 [述], キャサリン・キャロル司会
  • 国内の「マスコミ」より海外の同志 / 渡辺周 [著]
  • 討論「日本における調査報道ジャーナリズムの経験」発言概要 / 依光隆明 [ほか著]
  • 三つの挨拶 / 花田達朗 [ほか述]
  • 国際シンポジウムを6項目で振り返る : あとがき / スティーブン・バトラー [著]

内容説明・目次

内容説明

イズムの担い手はどこにいるのか?韓国、台湾、フィリピン…アジア各国で始まっている、社会変革を目指すニュース組織の先鋭的な新モデルの実践。

目次

  • 第1部 アジアで探査ジャーナリズムの台頭が意味するもの—背景・現状・展望(韓国探査ジャーナリズムセンター「ニュース打破」;台湾の「報道者(The Reporter)」;日本の「ワセダクロニクル」;はばまれた朝日新聞社のウォッチドッグ・ジャーナリズムへの挑戦;ジャーナリズムと市民社会の再接続 ほか)
  • 第2部 アジア地域における探査ジャーナリズム/調査報道(アジアにおいて調査報道ジャーナリズムを支える新モデル;国内の「マスコミ」より海外の同志;討論「日本における調査報道ジャーナリズムの経験」発言概要;三つの挨拶)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27145945
  • ISBN
    • 9784779124976
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ