東国武士政権 : 日記「玉葉」が捉えた鎌倉幕府の展開と、悲劇の武士たち

Bibliographic Information

東国武士政権 : 日記「玉葉」が捉えた鎌倉幕府の展開と、悲劇の武士たち

安達史人著

批評社, 2018.9

Other Title

東国武士政権 : 日記玉葉が捉えた鎌倉幕府の展開と悲劇の武士たち

Title Transcription

トウゴク ブシ セイケン : ニッキ ギョクヨウ ガ トラエタ カマクラ バクフ ノ テンカイ ト ヒゲキ ノ ブシ タチ

Available at  / 17 libraries

Note

参考文献: p.380-381

Description and Table of Contents

Description

平治の乱で敗者となり、伊豆の流人であった源頼朝を将軍として、東国の豪族武士たちが結集し、東国政権を構築したという「日本史的常識」はそのまま容認していいのだろうか。関東武士の多くが平氏であり、源氏の、嫡流とはいえ頼朝を担いで反平氏的イデオロギーを実践したという伝承を、同時代の貴族政治家、九条兼実の日記「玉葉」を解読、分析することで「歴史的史実」を明らかにする!

Table of Contents

  • 第1部 東国武士集団の活動の史実を追って…(以仁王の令旨と謀反人頼朝登場と;「謀反人」とは、国家への反逆者あるいは批判者であったのだ;関東に反逆の聞こえあり ほか)
  • 第2部 源頼朝と木曽義仲の確執(なぜ、功労者義仲への「田舎者」的誹謗の物語が生まれたのか;頼朝は、日本国の覇者になろうと欲望したか?;逃亡する平家一族。海上を浮遊する日々 ほか)
  • 第3部 源義経、その悲劇の開始と不幸な終焉(義経の屋島の戦いと壇ノ浦の戦い;戦後処理始まる。勝者頼朝と敗者平家一族への賞と罰;突如始まった義経の悲劇、頼朝はなぜ義経を排除したのか? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB2715730X
  • ISBN
    • 9784826506854
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    381p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top