生老死の進化 : 生物の「寿命」はなぜ生まれたか
Author(s)
Bibliographic Information
生老死の進化 : 生物の「寿命」はなぜ生まれたか
(学術選書, 085)
京都大学学術出版会, 2018.11
- Other Title
-
生老死の進化 : 生物の寿命はなぜ生まれたか
- Title Transcription
-
セイ ロウ シ ノ シンカ : セイブツ ノ ジュミョウ ワ ナゼ ウマレタカ
Available at 163 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p311-315
索引あり
Description and Table of Contents
Description
ヒトは死ぬことができるように進化した?!すべてのヒトはいずれ死ぬが、大腸菌は条件さえ整えば半永久的に増殖し続ける。一方同じ単細胞生物でもゾウリムシは一定の分裂回数という“寿命”をもち、有性生殖によるリセットを繰り返す。いったい何が、老死をもつ生物ともたない生物を分けたのか。生物の基本単位である細胞を基点とすることで、生物の多様な生のあり方と、その進化の鍵を握る暴走性と抑制系のせめぎ合いが見えてくる。生命の本質をとことん考える一冊。
Table of Contents
- 第1部 個体と細胞の「生老死」(個体発生と生老死;個体の寿命と細胞の寿命)
- 第2部 “いのち”のつながり(“いのち”の実体;“いのち”のつなぎ方:無性生殖と有性生殖;“いのち”の起原)
- 第3部 「老死」の進化(有性生殖と老・死;老死の誕生と抑制系の進化)
by "BOOK database"