書誌事項

禅の発想

大森曹玄著

大法輪閣, 2018.10

タイトル読み

ゼン ノ ハッソウ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

1983年に刊行された講談社現代新書に「坐」の道(1969年3月号「大法論」掲載)を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

禅は理屈ではない、まず坐ることだ。身体と呼吸と心を調えることによって、自由自在の新境地が開けてくる。禅の第一人者で剣の達人である著者が、坐禅の実際を平易に説く、絶好の禅入門書!!

目次

  • 1 坐禅のこころ—身・息・心の調和(禅に期待されるもの;坐禅の意義 ほか)
  • 2 草木国土 悉皆成仏—成道の意義(悟りへの道;菩提心をおこす ほか)
  • 3 三法印の世界—即の論理(諸行は無常なり;諸法は無我なり ほか)
  • 4 『葉隠』を読む—四つの誓願(自己否定の論理;端的只今の一行 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27231570
  • ISBN
    • 9784804614090
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ