気分障害の臨床を語る : 変わること、変わらないこと
著者
書誌事項
気分障害の臨床を語る : 変わること、変わらないこと
創元社, 2018.11
- タイトル別名
-
気分障害の臨床を語る : 変わること変わらないこと
- タイトル読み
-
キブン ショウガイ ノ リンショウ オ カタル : カワル コト カワラナイ コト
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全88件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
この20年間に、気分障害の診断や疫学、治療法はどのように変わったのか?また、病気の考え方や原因についての研究はどう変化したのか?日本の精神医療の現場を牽引する三人の精神科医が、新たな臨床のあるべき姿を模索し、最新の情報と豊富な経験知をもとに最前線から発信する。
目次
- 第1部 気分障害の診断と治療—一九九九年の討論(気分障害の診断と治療の要点;躁うつ病の概念における歴史的変遷と今日の診断基準;気分障害のコモビディティ;特殊な気分障害;気分障害と性格;治療的観点から見た気分障害の経過;新世代の抗うつ薬—一九九九年の議論;気分安定薬の臨床的特徴と注意点)
- 第2部 新しい気分障害の臨床—さらに二〇年後の臨床現場に向けて(疫学、政策、診断の変遷;DSM‐4からDSM‐5へ;社会の変化とうつ病の病態像の変化;職場のメンタルヘルスの変化;三環系うつ薬からSSRIの時代へ;双極性障害の治療の変化;心理教育について;気分障害への精神療法的アプローチ;リワークプログラムの現状と課題)
「BOOKデータベース」 より