60歳からの勉強法 : 定年後を充実させる勉強しない勉強のすすめ

書誌事項

60歳からの勉強法 : 定年後を充実させる勉強しない勉強のすすめ

和田秀樹著

(SB新書, 451)

SBクリエイティブ, 2018.11

タイトル読み

60サイ カラ ノ ベンキョウホウ : テイネンゴ オ ジュウジツ サセル ベンキョウ シナイ ベンキョウ ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

これまでの勉強には、「新しい知識を注入し、知識の貯蔵量を増やす」という固定観念があった。中高年になれば、学生時代に身につけた基礎学力と、社会人になってから蓄積した知識や経験は、膨大な量になる。だが、知識を偏重するあまり、使いこなせていない人が多いのも現実。新時代を迎えるいま、中高年には知識習得型の勉強ではなく、その豊富なリソースを活用して、いかに人生に役立てるかが大事になる。知識依存から脱却し、思考をアウトプットできる人になる新習慣のすすめ。

目次

  • 序章 なぜ「勉強しない勉強」が必要になるのか
  • 第1章 新時代に知識依存型人間はもういらない
  • 第2章 思考とアウトプットを重視する新しい勉強法
  • 第3章 定年後を充実させる「思考」の極意
  • 第4章 定年後を充実させる「アウトプット」の極意
  • 第5章 前頭葉を意識しながら生きる習慣

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27275124
  • ISBN
    • 9784797399073
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ