寄付をしてみよう、と思ったら読む本

書誌事項

寄付をしてみよう、と思ったら読む本

渋澤健, 鵜尾雅隆著

日本経済新聞出版社, 2018.11

タイトル別名

Book to read when you want to give

寄付をしてみようと思ったら読む本

タイトル読み

キフ オ シテ ミヨウ、ト オモッタラ ヨム ホン

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

寄付とは、未来を信じ、お金を使って、未来を選び取る行動だ。日本ファンドレイジング協会を立ち上げた、我が国の寄付ムーブメントの旗振り役と、「寄付もまた本業の1つ」と語る、コモンズ投信会長が書いた、はじめての「寄付の本」。

目次

  • 序章 寄付とは未来を信じる力
  • 第1章 日本人は寄付が嫌いなの?
  • 第2章 こんな所で寄付が使われている
  • 第3章 寄付をめぐる環境は様変わり
  • 第4章 寄付する人渋沢栄一に学ぶ
  • 第5章 お金の4つの使い方—寄付教育のすすめ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27288432
  • ISBN
    • 9784532357986
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    250p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ