音楽授業のユニバーサルデザイン : はじめの一歩
Author(s)
Bibliographic Information
音楽授業のユニバーサルデザイン : はじめの一歩
(音楽科授業サポートBOOKS)
明治図書出版, 2018.10
- Title Transcription
-
オンガク ジュギョウ ノ ユニバーサル デザイン : ハジメ ノ イッポ
Available at / 52 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
おススメ文献: p42
Description and Table of Contents
Description
国語や算数では授業が成立しているのに、なぜか音楽授業はうまくいかない…どうして?実は音楽科の学習は、きわめて複雑な脳神経ネットワークの働きを投入して行われるので、落ち着きがくずれやすいのです。でも大丈夫!STEP1—まずは、目の前の子どもたちの困りごとを知りましょう!本書では、困りごとを子どもたちの具体的なつぶやきで示しています。STEP2—授業にユニバーサルデザインの視点を取り入れてみましょう!本書では、授業づくりに役立つ30の工夫や、小学校から中学校までの5つの授業プランを紹介しています。さぁ、本書を開いてください。全員参加、全員理解で子どもたちも先生も授業が楽しみになる。これが原点です!
Table of Contents
- 1 ユニバーサルデザインの基礎知識 基本編(ユニバーサルデザインとは;授業のユニバーサルデザイン(授業UD)とは ほか)
- 2 児童生徒の特性に応じた支援 子ども理解編(支援が必要な子どもの存在;いろいろな音の聴き方、聞こえ方 ほか)
- 3 ユニバーサルデザインによる授業づくりの工夫30 指導技術編(物的環境;ルールの設定と徹底 ほか)
- 4 ユニバーサルデザインの視点でつくる授業プラン 実践編(友達と拍を合わせながら「ひらいたひらいた」で遊びましょう—小学校第1学年;イメージをふくらませ歌い方を考えましょう—小学校第4学年 ほか)
by "BOOK database"