講義国際経済法

Bibliographic Information

講義国際経済法

柳赫秀編著

東信堂, 2018.11

Other Title

国際経済法 : 講義

Title Transcription

コウギ コクサイ ケイザイホウ

Available at  / 104 libraries

Note

参考文献: 各章末

索引あり

Description and Table of Contents

Description

164の国・地域のコンセンサスを基本原則とするWTOが機能不全に陥り、FTAやEPAなどの二国間協定へとシフトが進むなか、12か国を包括した地域協定として打ち出されたTPPは主要国アメリカの脱退によって11か国でスタートが決まるなど、国際経済秩序は混迷をきわめている。ガット・WTO、知的財産権、国際投資、国際通貨・金融、地域統合など今日の国際経済をめぐる幅広い18のテーマを解説し、より深い理解のための25のコラムやオンライン資料のURLなども充実した最新のテキストブック!

Table of Contents

  • 国際経済法序説
  • 国際取引の法的枠組み
  • ガット・WTO体制
  • WTOの紛争解決手続
  • 貿易の自由化と例外
  • 貿易救済法
  • 衛生植物検疫措置と貿易の技術的障害
  • サービス貿易(GATS)
  • 知的財産権
  • 国際投資と法
  • 投資仲裁
  • 国際金融体制と法
  • 国際通貨基金(IMF)
  • バーゼル合意と国際金融規制の展開
  • 国家債務危機と国家債務再編
  • 安全保障と外貨規制、金融制裁
  • 市場の地域統合
  • 国際経済法と「特殊事情の経済」

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB2733496X
  • ISBN
    • 9784798915265
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xviii, 614p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top