覚せい剤取締法の政治学 : 覚せい剤が合法的だった時代があった

書誌事項

覚せい剤取締法の政治学 : 覚せい剤が合法的だった時代があった

西川伸一著

ロゴス, 2018.10

タイトル別名

覚せい剤取締法の政治学 : 覚せい剤が合法的だった時代があった

タイトル読み

カクセイザイ トリシマリ ホウ ノ セイジガク : カクセイザイ ガ ゴウホウテキ ダッタ ジダイ ガ アッタ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献/URL一覧: p217-224

内容説明・目次

内容説明

戦後直後、大きな社会問題となっていた覚せい剤。覚せい剤取締法の成立過程を追いながら、政治の現実に分け入る。

目次

  • プロローグ 観てはいけない!『実録・私設銀座警察』
  • 第1章 憂鬱からの逃走
  • 第2章 覚せい剤の薬効、表記法、そしてルーツ
  • 第3章 覚せい剤の戦中と戦後
  • 第4章 覚せい剤取締法案が参議院で可決されるまで
  • 第5章 覚せい剤取締法の成立
  • 第6章 二度改正された覚せい剤取締法
  • エピローグ ぜひ観てほしい!『ヤクザと憲法』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27349424
  • ISBN
    • 9784904350492
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ