いのちの値段 : 医療と費用を巡る50の物語 : 病むからこそ、死があるからこそ、分かること、人と分かちあうことがある。

書誌事項

いのちの値段 : 医療と費用を巡る50の物語 : 病むからこそ、死があるからこそ、分かること、人と分かちあうことがある。

読売新聞医療部著

講談社, 2018.12

タイトル別名

いのちの値段 : 医療と費用を巡る50の物語 : 病むからこそ死があるからこそ分かること人と分かちあうことがある

タイトル読み

イノチ ノ ネダン : イリョウ ト ヒヨウ オ メグル 50 ノ モノガタリ : ヤム カラ コソ シ ガ アル カラ コソ ワカル コト ヒト ト ワカチアウ コト ガ アル

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

読売新聞掲載2017年1月-18年7月を加筆し単行本化

主な参考文献: p250-253

内容説明・目次

内容説明

「オプジーボ」から「新技術の行方」まで読売新聞に連載されて大反響!日本の力を最も有効に生かす医療費の使い方は何か。この国の哲学がまさに今、問われている。いのちの値段を前に、人は切ないが、あったかい。第7回日本医学ジャーナリスト協会賞優秀賞受賞!

目次

  • オプジーボ—高額新薬が生む効果とジレンマ
  • 「適正」を探る—治療と値段に正解はあるか?
  • 対話のカタチ—医師との上手な向きあい方
  • 透析と人生—進歩する医療の光と影
  • 人生の最終章—死の迎え方、延命と尊厳
  • ゆらぐ現役世代—患者として働き生きる
  • 高齢者は今—千差万別な老後に備える
  • 支える家族—試される絆と重すぎる責任
  • 地域をつなぐ—人と人、仕組みが支える健康
  • 精神疾患—整わないこころ、回復するこころ
  • 新技術の行方—高度医療との付きあい方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ