「すぐ決まる組織」のつくり方 : 想定外でも迷わない! : OODA(ウーダ)マネジメント

書誌事項

「すぐ決まる組織」のつくり方 : 想定外でも迷わない! : OODA(ウーダ)マネジメント

入江仁之著

フォレスト出版, 2018.11

タイトル別名

「すぐ決まる組織」のつくり方 : 想定外でも迷わない! : OODAマネジメント

OODA management

タイトル読み

スグ キマル ソシキ ノ ツクリカタ : ソウテイガイ デモ マヨワナイ : OODA(ウーダ)マネジメント

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトル「OODA management」は表紙及び裏表紙の記述による

内容説明・目次

内容説明

意思決定のスピードと生産性が劇的に向上する!米軍、シリコンバレーで採用されている世界最速の戦略理論「OODAループ」。予測不能な未来はOODAループで勝ち抜く!さまざまな業種への導入事例を多数紹介。

目次

  • 第1章 想定外の事態に威力を発揮するOODAループ(事例 自前主義の呪縛から抜け出し、生まれ変わった製造業R社;OODAループの真のターゲットは「顧客の感動」 ほか)
  • 第2章 「世界観:VSA」を全員で共有することで、組織は大きく飛躍する!(事例 VSAを共有したスタッフ主導の改革で、高かった離職率がほぼゼロに!;直観力を駆使して瞬時に決める! ほか)
  • 第3章 「自ら考える」モチベーションの高い組織を作る「人事制度:GPDR」(危険!「組織の殺し屋」はこんなヤツだ!?;組織を崩壊させるためのCIAスパイマニュアル ほか)
  • 第4章 組織の生産性を劇的に上げる付加価値ベンチマーキング「PMQIR」(事例 PMQIRを導入して生産性を劇的に上げた大手機械メーカー;PMQIRの導入により、3カ月で20パーセント以上の生産性向上を実現 ほか)
  • 第5章 日本型組織の12の症状、OODAループによる組織の成功原則(日本型組織の症状その1 競合他社の真似や、前例の踏襲ばかりに目がいっていませんか?;成功原則その1 「みる:認知の原則」;日本型組織の症状その2 内向きの数値目標管理(KPI)を設定してPDCAを回すだけで結果を出そうとしていませんか?顧客の心を動かすような仕事ができていますか?;成功原則その2 「わかる:世界観の原則」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27364905
  • ISBN
    • 9784866800097
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ