日本海海戦の証言 : 聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦

書誌事項

日本海海戦の証言 : 聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦

戸高一成編

(光人社NF文庫, [と1058])

潮書房光人新社, 2018.3

タイトル読み

ニホンカイ カイセン ノ ショウゲン : レンゴウ カンタイ ショウヘイ ガ ミタ ニチロ カンタイ ケッセン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

編者名の「高」ははしごだかの置き換え

シリーズ番号はジャケットによる

単行本(2012.1, 光人社刊)を文庫版として再刊したもの

内容説明・目次

内容説明

戦艦「三笠」の露天艦橋で、装甲巡洋艦の砲側で、水線下の駆逐艦の機関部で、バルチック艦隊との決戦に男たちは何を見て、いかに戦ったのか。「坂の上の雲」にも描かれなかった歴史的大海戦の実相と明治人の気概を伝える珠玉の証言集。文庫化に当たり、生誕百五十年を迎えた秋山真之参謀の貴重な講演録も収める。

目次

  • 海戦前後「和泉」の行動—「和泉」艦長・海軍大佐・海軍少将・石田一郎
  • 第二艦隊の行動—第二艦隊参謀・海軍中佐・海軍中将・佐藤鐵太郎
  • 第三戦隊の行動—第一艦隊参謀・海軍中佐・海軍中将・山路一善
  • 第四駆逐隊の敵艦襲撃—第四駆逐隊司令・海軍中佐・海軍大将・鈴木貫太郎
  • 第二駆逐隊の敵艦襲撃—「朧」乗組・海軍中尉・海軍大佐・内藤省一
  • ネボガトフ少将降伏の状況—「三笠」分隊長・海軍大尉・海軍少将・山本信次郎
  • 露艦アドミラル・ウシャコフの撃沈—第二艦隊参謀・海軍少佐・海軍中将・竹内重利
  • 露国病院船アリヨールの捕獲、露艦ナヒモフおよびウラジーミル・モノマフの捕獲処分—佐渡丸艦長・海軍大佐・海軍中将・釜屋忠道
  • 日露戦争半ばより従軍の感想—「富士」八センチ砲砲員・海軍(四等)水兵・海軍特務少尉・内山虎夫
  • 日露戦争中日本海海戦について—「浅間」十五センチ砲砲員・海軍(四等)水兵・海軍特務少尉・古川甲七〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27377510
  • ISBN
    • 9784769830580
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    307p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ