環海異聞 15巻序例附言1巻
Author(s)
Bibliographic Information
環海異聞 15巻序例附言1巻
[石井研堂]写, 1893
- 序例附言
- 巻之1-2
- 巻之3-4
- 巻之5-6
- 巻之7-8
- 巻之9-10
- 巻之11-12
- 巻之13-14
- 巻之15
Manuscript Text
- Title Transcription
-
カンカイ イブン
Available at / 1 libraries
-
序例附言旧記/0281/10010689621,
巻之1-2旧記/0281/20010689632, 巻之3-4旧記/0281/30010689643, 巻之5-6旧記/0281/40010689654, 巻之7-8旧記/0281/50010689665, 巻之9-10旧記/0281/60010689676, 巻之11-12旧記/0281/70010689687, 巻之13-14旧記/0281/80010689698, 巻之15旧記/0281/90010689701 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
写本(16巻9冊)
「環海異聞序 例附言」末に「文化四年丁卯初夏 醫臣 大槻茂質謹識」とあり
目録末に「総計拾五巻 巻首序例目録壹巻/共拾六巻図一百十五」とあり
外題左肩後補墨書「環海異聞 序例附言(-完)」
「漂流奇談全集」の底本で、 石井研堂の書入れあり。
仙台藩の蘭学者大槻玄沢が藩命により、ロシアから帰国した漂流民たちを江戸藩邸において訊問し、彼らのロシア見聞と世界周航の話を蘭書や大黒屋光太夫の話と照合して編纂したもの
彩色画多数あり
筆書きの書写資料, 朱墨の書き入れあり
和装, 袋綴
朱印あり