古地図のひみつ : 読みかた・楽しみかたがわかる本 : 「今昔」歴史歩き超入門

書誌事項

古地図のひみつ : 読みかた・楽しみかたがわかる本 : 「今昔」歴史歩き超入門

安藤優一郎監修

メイツ出版, 2018.12

タイトル別名

古地図読み方・楽しみ方

古地図のひみつ : 読みかた楽しみかたがわかる本 : 今昔歴史歩き超入門

タイトル読み

コチズ ノ ヒミツ : ヨミカタ・タノシミカタ ガ ワカル ホン : 「コンジャク」レキシアルキ チョウニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

「古地図読み方・楽しみ方」(2013年刊)の改題,加筆修正

内容説明・目次

内容説明

知っておきたい基礎知識や現代地図との比較に役立つポイントを図と写真でビジュアル徹底解説!!当時の地形や地名の由来をはじめ、町に刻まれた歴史や時代の変遷を豊富な切絵図や城下図から紐解く!

目次

  • 基礎編(地図の販売は許可制だった。;江戸切絵図は江戸中期から刊行された。;江戸図は正確ではなかった。 ほか)
  • 入門編(城内は空白だった。;城門の表記は画一化されていた。;文字の書き出しは入り口からだった。 ほか)
  • 応用編(丸の内は城内を示す地名。;水運の町を象徴する橋。;城の防衛に使われた坂。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ