古墳時代棺槨の構造と系譜

書誌事項

古墳時代棺槨の構造と系譜

岡林孝作著

同成社, 2018.12

タイトル読み

コフン ジダイ カンカク ノ コウゾウ ト ケイフ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

2017年に大阪大学文学研究科に提出した博士論文「古墳時代棺槨の系譜と展開」に若干の改訂を加えたもの

参考・引用文献: p387-423

内容説明・目次

内容説明

墓としての古墳の中核たる棺槨について、東アジア世界における墓制の動向も踏まえ、その構造の系譜と変遷過程および展開を精緻に分析。棺槨をとおして古墳時代社会における古墳の役割を究明する。

目次

  • 序章 本書のねらいと立場
  • 第1章 古墳時代木棺の構造と形態
  • 第2章 古墳時代木棺の用材選択
  • 第3章 長大な木棺の機能
  • 第4章 鎹の使用と中・後期古墳の木棺形態
  • 第5章 釘付式木棺の系譜と機能
  • 第6章 日本における棺槨の出現
  • 第7章 古墳時代棺槨の展開
  • 第8章 東アジア世界における棺槨
  • 終章 古墳時代棺槨の系譜と展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27508175
  • ISBN
    • 9784886218094
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 426p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ